不動産投資を行う上で重要となる管理会社。ここでは管理会社へ委託するメリットと、選び方について解説しています。
不動産管理を委託するメリットは、管理業務の負担を軽減できる点です。
不動産の管理業務には、日常的な業務から緊急対応まで、多岐にわたる内容が含まれています。例えば、賃貸契約の管理、家賃の徴収、建物のメンテナンスなど。また、入居者からのクレーム対応やトラブルが発生した場合には、迅速かつ柔軟な対応が求められる点も負担の大きい点といえます。
管理会社への依頼はコストや管理会社の対応の質など注意点はあるものの、依頼によってプロとしてのノウハウや体制を活用できる点はメリットといえるでしょう。
仲介専門会社は、物件の入居者募集や契約の締結など、入居者を確保するための業務に特化した不動産会社です。
不動産投資で収益を安定させるためには、入居者が早期に決まり、できる限り長期間にわたって物件に住んでもらうことが欠かせません。そこで確認したいのが、入居希望者を見つけるための営業力。仲介専門会社は、多くの投資家やオーナーからさまざまな物件を預かり、広いネットワークを有していることから、集客に関するノウハウを有しています。また、内見の対応や契約手続きの代行を行うための人的リソースも有している点も特徴です。
仲介管理会社は、入居者の募集や契約締結といった基本的な仲介業務に加えて、入居者との応対や建物の管理まで幅広い業務を任せられる不動産会社です。不動産投資に関わるさまざまな業務を委託することができます。
本業を持ちながら不動産投資を行うサラリーマンや、体力的な負担が難しい高齢の投資家など普段から管理業務を遂行することが難しい人、不動産投資に関する知識や経験が乏しい初心者などであれば、委託に向いている会社といえるでしょう。
オーナーに代わり建物の管理や入居者への対応のみ委託できるのが管理専門会社です。
会社の寮として物件を賃貸運用している場合、企業が継続的に利用者を供給するため、頻繁に入居者を募集する必要がなく、安定した収益が期待できます。こうした状況で利用しやすい会社といえます。ただし企業が移転したり撤退したりするような事態が起こると、オーナーが自ら入居者募集を行うなど対応が必要になる点は注意が必要です。
管理会社の実績は、管理している物件の稼働率や入居率、管理戸数などのデータから判断することができます。
稼働率や入居率を見ることで、その会社の営業力を調べられるほか、エリア別の管理戸数や入居数を分析することでその会社がどの地域に強みを持ち、どれだけの実績を積み重ねてきたか判断することができるでしょう。
管理会社の実績は、一般的にその会社のホームページに掲載されていることが多いので、委託前に公式HPからそれらの情報を確認しておきましょう。
トラブルの対応力を確認するには、まず緊急連絡先を設けているかどうかを確認しましょう。緊急連絡先が整備されている場合、突発的な問題が発生しても迅速に対応できる体制が整っていると判断できます。入居者に対して、24時間365日対応可能なフリーダイヤルが用意されているか、といった点もチェックしておきましょう。
また、過去のトラブル事例やその解決方法について情報を提供している場合は、その実績を参考にすることもできます。
客付け力とは、その管理会社が入居者を迅速に見つけて契約を結べる能力のこと。
確認するポイントとして、不動産賃貸のポータルサイトに登録しているか、管理している物件の入居率の高さ、他の仲介会社と関係が良いか、などが挙げられます。
ポータルサイトに登録しているかどうかは、ネットで物件を探している人に対してしっかりと物件をアピールしているか、といった点を調べることが重要です。他の賃貸物件の入居率は、似た条件の物件の入居率を確認する意味でチェックしておきましょう。
仲介会社との関係性について、仲介会社と良好な関係を築くことで物件の紹介につなげることもできるため、そういった点からも機会を逃さず入居者の確保に力を入れているか、確認しておくとよいでしょう。
不動産管理会社に支払う管理委託費は、およそ家賃の5%程度が目安とされています。
管理会社によって支払うコストは異なりますが、重要なのはサービスの質とコストパフォーマンスのバランス。価格が安くてもサービスの質が低ければ、物件の入居率や賃料収入に悪影響を及ぼす可能性があります。極端に管理委託費が安い会社は特に注意が必要となるため、複数の管理会社の管理委託費を確認し、相場感を調べておくとよいでしょう。
再開発で山や空き地を開拓した湘南エリアだからこそ坂などが多く、立地面も含めて表面的な利回りだけで物件を選ぶと失敗する可能性があります。だからこそ、湘南エリアに拠点を持つ地域事情に精通した不動産投資会社への相談が重要。ここでは、仲介件数・管理戸数・店舗数において実績豊富な会社を紹介します。
選定条件:「湘南 不動産投資」Google検索で公式HPが確認できた会社のうち、湘南エリア5市(平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市)に拠点がある24社の中から、下記条件でピックアップ。(2023年8月23日時点の調査)
湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム:神奈川に本社のある企業のなかで仲介件数最多(2021年10月~2022年9月統計より)https://www.zenchin.com/news/content-747.php
住友不動産販売:流通大手各社のなかで店舗数最多(2022年統計より)https://www.retpc.jp/wp-content/uploads/toukei/202209/202209_3ryutsu.pdf
東急リバブル:湘南エリアに直営店拠点のある企業のなかで管理戸数最多(2021年10月~2022年9月統計より)https://www.zenchin.com/news/2023150.php